2005年08月18日
Lightwave 3D 価格改定 [ソフトウェア]
8月15日付けで、Lightwave3Dが大幅に安くなってます。
セブンドリームで118,000円(税込)
CGIN秋葉原で117,600円(税込)
かなり安くなりましたね。
でも本家が半額($1595→$795)になってるんだから、日本ももっと頑張れたはず。
ディストームのサイトで何もアナウンスされていないのが謎。
8/19追記:
ようやくディストームがプレスリリースをだしました。
セブンドリームで118,000円(税込)
CGIN秋葉原で117,600円(税込)
かなり安くなりましたね。
でも本家が半額($1595→$795)になってるんだから、日本ももっと頑張れたはず。
ディストームのサイトで何もアナウンスされていないのが謎。
8/19追記:
ようやくディストームがプレスリリースをだしました。
2004年06月29日
SWiSH [ソフトウェア]
ありがちな「カッコ良い」スプラッシュを作らないといけない時がある。
そういう事を要求するクライアントのカッコ良いという感覚はズレている。
スプラッシュページなんか邪魔なだけだ。
とは言っても引き受けてしまった時は、SWiSHが役立つ。
テキストエフェクトを作る事にしか使わないけど、それっぽいものが出来上がる。
そういう事を要求するクライアントのカッコ良いという感覚はズレている。
スプラッシュページなんか邪魔なだけだ。
とは言っても引き受けてしまった時は、SWiSHが役立つ。
テキストエフェクトを作る事にしか使わないけど、それっぽいものが出来上がる。
2004年05月20日
プロジェクト管理ツール [ソフトウェア]
pmtg :: weblogより
なかなか良く出来てる。
実際は管理ツール使うほど大きなプロジェクト抱えていないんだけど。
dot project-open source softwareちょっと惹かれたのでインストールしてみた。
PHPとMySQLを使ったプロジェクト管理ソフトでオープンソースなので無料です。
ロジェクト管理のために必要な時間管理やタスク管理はもちろん、進行状況をチャートにして書き出してくれたりと本当にいろいろな機能が出そろっているそうです。
なかなか良く出来てる。
実際は管理ツール使うほど大きなプロジェクト抱えていないんだけど。
2004年05月12日
PowerPCエミュレータ「PearPC」 [ソフトウェア]2004年04月17日
Lightwave 3D [8] [ソフトウェア]
Lightwave 3D [8] 機能紹介
デモムービーを見てみると、欲しかった機能がたくさん追加されているので早速アップグレードを申し込んだ。
派手な新機能よりも、良く使う地味な機能の充実がうれしい。
デモムービーを見てみると、欲しかった機能がたくさん追加されているので早速アップグレードを申し込んだ。
派手な新機能よりも、良く使う地味な機能の充実がうれしい。
2004年02月20日
DirectorMX2004 [ソフトウェア]
Macromedia - Director MX 2004
ようやく日本でもアナウンスされました。
アップグレード価格48,000円。
Shockwave書き出しのバージョンが気になったので、英語版トライアルをダウンロードしてみたらバージョン8.5と10を選べたのでほっとした。
ようやく日本でもアナウンスされました。
アップグレード価格48,000円。
Shockwave書き出しのバージョンが気になったので、英語版トライアルをダウンロードしてみたらバージョン8.5と10を選べたのでほっとした。
2004年02月10日
Acrobat 高速起動 [ソフトウェア]窓の杜 - 【Review NEWS】これは良いかも。試してみたら、ほんとに速くなった。
「Adobe Reader」の起動を高速化できる「Adobe Reader SpeedUp」v1.12が、1日に公開された。
これでもう、あの不愉快な起動待ちをしなくて済む!
2004年02月07日
ハードディスク視覚化 [ソフトウェア]
Radium Software Developmentより
ハードディスクの空きが少なくなったらこれでチェックしてみると良いと思う。
http://www.werkema.com/software/spacemonger.html何のデータがどのくらいの容量を占めているか一目瞭然。
"SpaceMonger" は,ディスクの使用状況を視覚化して表示してくれるソフトだ。同様のソフトは他にも多く存在するものの,この SpaceMonger は見易さの点で白眉の出来となっていると思う。
ハードディスクの空きが少なくなったらこれでチェックしてみると良いと思う。
2004年01月06日
Director MX2004 [ソフトウェア]
Director MX 2004がアナウンスされた。
DVD-Videoに対応し、JavaScriptシンタックスをサポート。
プロジェクタのクロスプラットフォーム書き出しがやっとできるようになった。
俺が気になる3D関係にはそれほど大きな変化はないみたい。
というか、全く変化なしだそうで、がっかり。
DVD-Videoに対応し、JavaScriptシンタックスをサポート。
プロジェクタのクロスプラットフォーム書き出しがやっとできるようになった。
俺が気になる3D関係にはそれほど大きな変化はないみたい。
というか、全く変化なしだそうで、がっかり。
2003年12月18日
Konfabulator [ソフトウェア]
デスクトップ上に天気やバッテリー残量、CPU使用率などを表示できるソフト。
「Konfabulator!」
Mac OS X用だったけど、Windows版もでるみたい。
Windowsには既にSamurizeっていう似たようなフリーウェアがあるけど。
「Konfabulator!」
Mac OS X用だったけど、Windows版もでるみたい。
Windowsには既にSamurizeっていう似たようなフリーウェアがあるけど。
2003年12月10日
FlashPaper [ソフトウェア]
フラッシュペーパーというものがある。
Macromedia Contributeに含まれる機能で、WordやPowerPointなどのドキュメントをSWF形式に変換してウェブで見れる。
今もっとも普及しているであろう電子ペーパーはPDF形式だけど、PDFは起動も動作も遅すぎて非常に使いづらい。
PDFへのリンクを間違ってクリックしてしまった人は、絶対不快に感じるだろう。
その点においてはFlashPaperにアドバンテージがある。
Flashプレーヤーが入っていれば表示でき、表示開始待ちもほとんどない。
しかし機能(たぶん印刷品質も)はPDFのほうが上なので
・ダウンロードして印刷するならPDF
・WEBページ上で表示するならFlashPaper
ということになるだろう。
FlashPaperを作るには、サイト編集更新ソフト「Contribute(12,000 円)」を買わないといけないのがネックだ。
本当に普及させたいならFlashPaper作成機能だけをフリーウェアにしたほうが良いと思うよ。マクロメディアさん。
Macromedia Contributeに含まれる機能で、WordやPowerPointなどのドキュメントをSWF形式に変換してウェブで見れる。
今もっとも普及しているであろう電子ペーパーはPDF形式だけど、PDFは起動も動作も遅すぎて非常に使いづらい。
PDFへのリンクを間違ってクリックしてしまった人は、絶対不快に感じるだろう。
その点においてはFlashPaperにアドバンテージがある。
Flashプレーヤーが入っていれば表示でき、表示開始待ちもほとんどない。
しかし機能(たぶん印刷品質も)はPDFのほうが上なので
・ダウンロードして印刷するならPDF
・WEBページ上で表示するならFlashPaper
ということになるだろう。
FlashPaperを作るには、サイト編集更新ソフト「Contribute(12,000 円)」を買わないといけないのがネックだ。
本当に普及させたいならFlashPaper作成機能だけをフリーウェアにしたほうが良いと思うよ。マクロメディアさん。
2003年12月08日
Adobe CSシリーズ [ソフトウェア]
Adobe製品の新バージョン「CSシリーズ」が国内でも発表されていた。
Adobe Creative Suite
MicrosoftのWindowsXPやMacromediaのMX2004に続いてCSシリーズでも新しいライセンス認証システムが導入された。
やたら騒ぐ批判的な人いるけど、どうなんでしょうね。
普通に使う分には気にするほどの不都合もないので俺としては導入が進んでもいいと思う。
平然とコピーしてる人が元凶、ソフト会社や正規ユーザが迷惑被っている現状。
(韻踏んでみた)
違法コピーを減らす対策をとったソフト会社を責めても仕方ない。
Adobe Creative Suite
MicrosoftのWindowsXPやMacromediaのMX2004に続いてCSシリーズでも新しいライセンス認証システムが導入された。
やたら騒ぐ批判的な人いるけど、どうなんでしょうね。
普通に使う分には気にするほどの不都合もないので俺としては導入が進んでもいいと思う。
平然とコピーしてる人が元凶、ソフト会社や正規ユーザが迷惑被っている現状。
(韻踏んでみた)
違法コピーを減らす対策をとったソフト会社を責めても仕方ない。
2003年11月27日
Studio MX 2004 [ソフトウェア]
Macromedia Studio MX 2004が届いた。
アップグレード版なので箱の中にはCD-ROMが一枚だけ。
さっそくインストールしてみた。
とりあえず使えそうな機能が追加されていてよかった。
特にDreamWeaverは今まで使っていたVer3に比べだいぶ良さげ。
CSSも表示に反映されるのでBlogのデザインなんかもしやすくなる。
アップグレード版なので箱の中にはCD-ROMが一枚だけ。
さっそくインストールしてみた。
とりあえず使えそうな機能が追加されていてよかった。
特にDreamWeaverは今まで使っていたVer3に比べだいぶ良さげ。
CSSも表示に反映されるのでBlogのデザインなんかもしやすくなる。
2003年11月20日
KISS [ソフトウェア]
KISS(Kisekae set system)というパソコン上で着せ替え遊びが出来るソフトがある。
色々なOSに移植されており、海外にも広まっている。
やることはほんとにシンプルで、衣装の画像をドラッグアンドドロップして楽しむだけ
なのだが、これがなんと10年も前から存在し現在も愛好家がいるようだ。
着せ替えるという楽しみ方とは別に、着せ替え画像を作って配布できるのも楽しいのだろう。
それほどハマる要素があるようにはみえないのだが、これほど息が長いのには
何か理由があるはずだ。
シンプルなのがかえって良いのだろうか。
自分だけのオリジナルを作ることができるからだろうか。
色々なOSに移植されており、海外にも広まっている。
やることはほんとにシンプルで、衣装の画像をドラッグアンドドロップして楽しむだけ
なのだが、これがなんと10年も前から存在し現在も愛好家がいるようだ。
着せ替えるという楽しみ方とは別に、着せ替え画像を作って配布できるのも楽しいのだろう。
それほどハマる要素があるようにはみえないのだが、これほど息が長いのには
何か理由があるはずだ。
シンプルなのがかえって良いのだろうか。
自分だけのオリジナルを作ることができるからだろうか。
2003年11月02日
Studio MX 2004 [ソフトウェア]
FlashMXからStudio MX 2004へのアップグレード予約をした。
Studio MX 2004 with Flash Professionalに一気にアップすると72000円。
6万円でStudio MX 2004にしてから、後でStudio MX 2004 with Flash Professionalに
しようとするとプラス36000円もかかる。
Professionalが必要かどうか微妙なだけに、いやらしい価格設定だ。
Studio MX 2004 with Flash Professionalに一気にアップすると72000円。
6万円でStudio MX 2004にしてから、後でStudio MX 2004 with Flash Professionalに
しようとするとプラス36000円もかかる。
Professionalが必要かどうか微妙なだけに、いやらしい価格設定だ。