2004年01月31日

Flashで3D [Flash]
n-kawai Weblogより
3D Engine for FlashMX
http://www.9elements.com/3dengine/
デモを見れば分かるけど、XMLデータを読み込んで3次元描画ができる。
実際使うかどうかは別としてスゴイ。
文字サイズの変更 [BLOG]
arclamp ソフトウェアデザインとはなにか
↑こちらのブログ、内容も面白いのだけど、記事のコメントが気になった。
コメント:
読みたくなる記事を書いて居らっしゃるのですが、50歳を過ぎた私には文字の拡大が出来ないのが辛く、最後まで読んだ事がありません。出来れば、拡大の出来る指定にして頂ければ、嬉しいです。
こういう人のためにもっと配慮しなくてはいけないなぁと。
僕のスタンスとしては...
■小さい文字のサイズ固定は不親切
■かといってページ全体が一律に変化してレイアウトが崩れるような
 相対サイズ指定はしたくない
■ブラウザの「表示」メニュー「文字のサイズ」で閲覧者が変更するのは、
 他のサイトにも影響するので避けたい
■小さい文字の好き嫌いの問題ではなく、視力が悪くて読みづらい人のために
 なんとかしたい

そういうわけで、G O I N G M A M E W A Y : ワンクリックでテキストサイズ変更を参考に、閲覧者が文字サイズを変更できるようにした。
この方法の良いところは
■サイズ指定が自分のサイトだけに影響する
■サイト制作者が意図したとおりに特定の箇所だけを変更できる
■Cookieに保存されるので、一回選べば再訪時も指定どおり表示される
といったところ。

2004年01月30日

パーティクル [Shockwave3D]
仕事から逃避したくなったので
以前作った飛行機ゲームにスモークをつけてみた。

少しはそれらしくなったかな。
■Lingoメモ
移動体の軌跡を描くパーティクルを作る時は、パーティクルのモデル位置ではなくemitterを移動させる。そうしないと表示中のパーティクル全体が移動してしまう。

2004年01月29日

メモ [Flash]
最近ずっとActionScriptとにらめっこ。
■今日わかったこと
「attachMovieした直後は、生成されたMovieClip内のファンクションを呼び出せない」
自分のミスかと思って相当時間を費やしてしまった。

参考:FN0307006 - MovieClip.attachMovieで配置したMovieClipのfunctionが実行されない - Flash : テクニカルノート

2004年01月28日

左右反転 [雑記]
Googleを左右反転させたサイト「elgooG
検索したい文字を逆に入力しないといけない。

気になったのが左側に表示されるスクロールバー(IEの場合)。
bodyタグの属性にdir="rtl"を加えるとできるなんて知らなかった。
アラビア語のサイトとかで使うのかな。

2004年01月27日

情報の視覚化 [雑記]
犯罪発生マップ
交通事故発生マップ
自分の住んでるところが赤くなくてほっとした。
こんなふうに統計を視覚化して見られるのはすごく良い。

2004年01月25日

日記製本 [雑記]
はてなダイアリーブック
はてなダイアリーをご利用の方は、ご自分の日記を本にすることができます。
はてなダイアリーブックは、お好きな日付の範囲の日記を、1冊から印刷可能。価格も1冊1,600円からとお手軽です。
良いサービスだなー。中身のレイアウトを変更できたらもっと良いのに。
RSS Reader [BLOG]
ブラウザ上で使えるRSSリーダー。「PAIPO READER!
便利かもしれない。
Flashバナー型のリーダーも設置できる。



ウェブ日記とブログ [BLOG]
WEBで日記を公開することの矛盾というか、人それぞれの認識の違いについてうまく説明されてる。
tarosite.net・ SFC的ウェブ日記とblogの温度差
プライベートな話題や自分の考えを誰かに読んでもらいたくて気軽に公開するんだけど、内容に突っ込んで欲しくないと思っている人は多いんじゃないだろうか。
書く側は、自分のサイトは自分のテリトリーという意識があって、予期せぬ意見は想定していない。
いっぽう読む側では、公開した内容に責任を持つのは当然と考える人もいるだろうし、公開してるんだから引用やトラックバックして良いと考えるかもしれない。

この溝はなかなかうまらないというか、双方もっともな考えなので、トラブルにならないよう心がけるしかない。

別の話だけど、ブログをジャーナリズムやパブリックなものと決め込む人がいることにも気をつけたい。そういう使い方もあるだろうけど、ツールにすぎないので独り言を書く人もいれば私的な日記を書く人もいる。たたそれをブログと名乗ると誤解の原因になるかもしれない。

2004年01月20日

FlashでRSS [BLOG]
このブログのニュース部分はrss-jp.netで配布しているJavaScriptを埋め込んでいたけど、
かなり読み込みが遅いので、自分のサーバにデータを置く事にした。
ついでにスペースを取らないようにFlashにした。
■やり方のメモ
1)くっつき RSSをFlash用に改造して設置し、外部のrdfファイルを自分のサーバに書き出す。
2)cronを設定して、定期的にデータを更新するように。
3)自分のサーバに書き出されたテキストファイルをフラッシュで読み込んで表示。

FlashPlayer6以降、別ドメインのファイルを直接読めなくなったんで面倒。
rdfの解析はくっつきRSSがやってくれるのでFlash側は表示するだけで楽ちん。

2004年01月18日

SW3D RPG [Shockwave3D]
Station Entranceの、こちさんがもろこしクエスト制作記を公開。
良くできてるなー。

2004年01月17日

RSSをUTF-8で出力 [BLOG]
このブログの文字コードはEUCに設定しているんだけど
そのままだと当然RSSフィードもEUCで出力されてしまう。
RSSはUTF-8のほうが都合が良いので
ブログはEUCのまま、RSSだけUTF-8に変える作業をした。
やることは
1)mt-jcode.plを/pluginsディレクトリに入れる。
2)こちらを参考にindex.rdfのテンプレートを変更。
これで完了。

で、どうしてUTF-8に変えたかというと、文字化けしないRSSを配布したいということよりも
Flashに読み込んでみたいからだったりします。

2004年01月15日

うろ覚え [雑記]
monochrom Brandmarker
いろんな人が描いた、うろ覚えのブランドロゴを載せてるサイト。
特にプジョーが面白い。

2004年01月14日

デブ [家庭]
普段電話なんかかけてこない田舎のおばあちゃんから電話があった。
正月に帰省した時、俺が前より太っていたから心配になったそうで
「成人病にならないようにもっと野菜を食べなさい」だそうです。
ごもっとも。
たしかに運動する機会がなく、ここ数年で7キロほど太ったので
そろそろ本気で痩せないといけない。

2004年01月13日

紙幣偽造防止 [雑記]
米アドビなど、グラフィックソフトに紙幣偽造防止用コードを追加 - CNET Japan
米Adobeをはじめとする画像処理用プログラムの開発元は、数カ国の中央銀行が加盟する無名の団体の要請に応えて、紙幣偽造防止用の秘密の技術を自社製品のなかに追加したことを認めた。
プリンタ側だけで対応すればいいのに。
無名の団体ってなんだ?

2004年01月12日

Shockwaveあれこれ [Shockwave3D]
実験結果
暇というか、正月ボケがいまだ直らないので
いろいろ試してみた。
■今日わかったこと
カメラにオーバレイする時は、そのイメージの縦横サイズを2の累乗にすること。16x32pixelとか。
そうしないとぼやけます。いままでずっと気付かなかった。
レースゲーム [ゲーム]
Javaを使ったレースゲーム「Speed Trial
シンプルで良いなぁ。

2004年01月11日

エビオス錠 [雑記]
精液量産化計画2
さる2000年、4月某日。
 私は、とある先輩から、奇異な情報をいただきました。
「エビオス錠飲んでると、精液ドバドバ出るらしいよ。」
試してみましょう。
ダバディ [雑記]
FLORENT DABADIE BLOG
トルシエの元通訳のブログ。
ビックリマーク多すぎ!

2004年01月09日

フォトニックフラクタル [雑記]
エネルギーの空中採取可能? 電磁波蓄える夢の宝箱開発 (朝日新聞)
1カ所にとどめておくことが難しかった電磁波や光を穴あきの立方体の中に閉じ込める夢の技術を信州大と大阪大、物質・材料研究機構(茨城県つくば市)の共同研究グループが開発した。

これほどシンプルで不思議な発見も珍しい。

Photonic Fractalとは

2004年01月08日

インストール [Proce55ing]
昨日見つけたProcessingというソフトを早速インストールした。
■インストールの際の注意点
1)デスクトップでは動かないので、C:\などに移動する。(パスに日本語があると動かない。)
2)「Quick Time for Java」が必要。Quick Timeのインストールの際にカスタムインストール出来ます。

2004年01月07日

Processing [Proce55ing]
Processingというツールがある。
メディアアートの制作ために開発されたものなので、仕事で使うことはないだろうけど、非常に興味深い。
JAVAベースで作られていて、作品をAppletとしてWEB上に公開できる。
Flashでは不可能な、3Dやピクセル単位の表現をしたい時に役立ちそうだ。
言語も簡単そうなので時間があったらいじってみたい。
まゆ毛 [家庭]
妻のまゆ毛をデッサン用鉛筆(6B)でつなげて遊んだ。
馬鹿な子みたいになった。
自分も描いてもらったら、けっこう馴染んで違和感がなかった。

2004年01月06日

Director MX2004 [ソフトウェア]
Director MX 2004がアナウンスされた。
DVD-Videoに対応し、JavaScriptシンタックスをサポート。
プロジェクタのクロスプラットフォーム書き出しがやっとできるようになった。

俺が気になる3D関係にはそれほど大きな変化はないみたい。
というか、全く変化なしだそうで、がっかり。

2004年01月03日

年賀状 [Flash]
明けましておめでとうございます。

年賀状は一枚も出さなかったけど
暇だったのでWeb年賀状を作りました。

崩れるブロックに意味なんかなく
plasmaを使ってみたかっただけです。