« Papervision3D 2.0 環境マッピング(Environment Mapping) | メイン | Papervision3D 2.0 残像エフェクト »

Papervision3D 2.0 ベクターテキスト


ベクターデータの文字を表示したい時はText3Dクラスを使います。

//マテリアル生成(色とアルファ指定)
var textMaterial:Letter3DMaterial = new Letter3DMaterial(0xFF0000,1);
//フォント生成
var font:HelveticaBold = new HelveticaBold();
//テキスト3D生成
var text3D:Text3D = new Text3D("Hello World.", font, textMaterial);
scene.addChild(text3D);

Papervision3Dライブラリに付属しているフォントクラスはHelveticaファミリーだけですが、
他のフォントを使いたい場合は、PotrAsなどを使ってフォントクラスを作るみたい。
参考:Papervision3DのText3Dで日本語使ってみたのをWonderflでforkした

・サンプルSWF
・ソースファイル

追記:09/06/16 19:54
フォントクラスの作り方は下記に載っています。FIVe3Dのmake_typographyツールを使います。
MAD VERTICES: PV3D Text Primitive
※日本語フォントを全文字変換するのは非常に時間がかかるので現実的ではないです。
※全角スペースはエラーが出るので変換対象に含めてはいけないようです。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.kyucon.com/cgi-bin/blog/kyucon-tb.cgi/447

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)